くまモン、ついにりょうり男子に!
熊本県の愛すべきキャラクターくまモン。この度、なんと、くまモンのりょうり本が出来上がりました! その名も『くまモンのりょうり男子 レシピ30品、全部自分で作ったモン!』。タイトルの通り、本当にくまモン自身が大きな身体(手)を使って、魚をさばいたり、ちゃーんとりょうりしています。とはいえ、大きな手では限界も(笑)あり、仕上がり写真など、思わず笑ってしまうものばかり。頑張って作るくまモンの姿を見ていると、前向きな気持ちになります。料理が苦手な人も、きっと勇気が出ると思うので、是非見て笑顔になってほしいです。今週末は、熊本にて誕生祭があるそう。盛り上がる事、間違いなし! 2024.3.12
薬屋のひとりごと
ヒーロー文庫にて連載中の日向夏先生による『薬屋のひとりごと』でイラストを描かれている、しのとうこ先生の画集が好評発売中です。シリーズ累計2700万部を突破し、昨年秋からはTVアニメも大好評。文庫第14巻までの原作イラストの他、キャラクターデザインも掲載、と大満足な内容! 発売前に重版出来となりました。B5サイズ、160ページなので、文庫サイズとは違い、大きいサイズでたっぷりとイラストを堪能できます。主人公猫猫を中心に繰り広げられていく物語の世界観を存分に膨らませてくれている、しの先生のイラスト、今後も楽しみです。2024.3.6
箱根西麓牛
箱根西麓地区で生産される希少なブランド牛「箱根西麓牛」のロゴマークを一新。豊かな自然の中で、いたる所から湧き出る富士山の雪解け水と餅米や米ぬかを混ぜた飼料を与えることにより、肉の旨みや赤身の甘みが増加。今回、それらを使った加工品のコンビーフとハンバーグがトミヤコーヒーから販売されました。コンビーフは箱根西麓牛100%! しっとりした食感とあとを引く美味しさでお酒がすすみそうです。調理も必要ないので、キャンプなどのアウトドア時にも良さそうです。2023.11.21
死んでしまえば最愛の人
小川有里さん著『死んでしまえば最愛の人』。カバーのイラストは、大好きなイラストレーターの村田善子さん。強いタイトルに負けない、インパクト抜群のイラストを描いていただきました! お話はもちろん軽快で愉快なものばかり。時々、こんな人いるんだ…と呆然としたりしますが、自分に置き換えたりしながら、この先の人生、まだまだいろいろありそうだなと思えます。読みやすい文字サイズにしているので、幅広い世代の方に読んでいただけると嬉しいです。2023.11.17
みしまコロッケ付箋
みしまコロッケ15周年記念イベント用に、コロッケ型の付箋を作りました! 記念イベントのひとつ、デジタルスタンプラリーが2023年7月16日(日)〜8月13日(日)まで開催。三島市内の対象店舗でみしまコロッケを購入し、デジタルスタンプを3個集めると、通常「みしまコロッケマグネット」がもらえるのですが、今年は特別に、こちらの「みしまコロッケ付箋」も! 数に限りがあるので、お早めに。詳しくはみしまコロッケの会事務局まで。2023.7.12
みしまコロッケ15周年!
もうすぐ旬を迎える三島馬鈴薯を100%使用した「みしまコロッケ」が誕生して15年。これまでありがとう、これからもよろしくの気持ちを込めて、三島市本町にあるギャラリー「アルテ・ア・ルイテ」にて、ウィンドウディスプレイをしました。オブジェの紙製コロッケは、市内の小学生、保育園児の手作り。よく見ると、ひとつひとつ表情が違い、揚げ具合もさまざま! 思わずニヤけてしまいます。来月末頃まで展示予定です。2023.6.15
クレマチスの丘
私自身、大好きで何度も訪れている『クレマチスの丘』。3つの美術館に文学館、レストランや自然公園などがまとまったエリアで、とてもゆったりとした時間を過ごすことができます。今回「タビガタリ」というサイトで紹介される事となり、周辺のイラストマップを描かせていただきました。最寄駅となる、東海道新幹線が停車する「三島駅」を中心に、少し足を伸ばせば行ける選りすぐりのものをピックアップ。「タビガタリ」では、各地のミュージアムレストランやショップを中心に、音楽や本の紹介もしていて、なかなか楽しめます。2022.11.23
源氏ボタルよりともくん。再登場
源頼朝ゆかりの地が集結した「よりともジャパン(源頼朝観光推進協議会)」が発足したのが今から10年ほど前。その事業促進のために登場した「源氏ボタルよりともくん。」が満を持して再登場です。1/9から始まるNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が鎌倉殿(源頼朝)の義弟、北条義時の話という事で、PRのため、源頼朝観光推進議員連盟がマグネットステッカーを作成しました。空飛ぶバージョン、温泉バージョンでそれぞれ「SAFETY DRIVE」「KIDS ON BOARD」の2種、計4種あり。※地域によっては温泉バージョンがないところもあります。詳しくは伊豆の国市観光協会または三島市観光協会まで。2022.1.7
大好きな文庫
もともと小さいものが好きということもありますが、日本独特の「文庫」が好きで、関わった本が文庫化されるのは、特にうれしいこと。日本はもちろん、海外でも人気の益田ミリさんですが、今回「美しいものを見に行くツアーひとり参加」が文庫化されました。発売してすぐ重版という、さらに嬉しい出来事も! 単行本に追加されたツアー話もあり、小さいのにお得感もたっぷり。旅行も難しい時期だからこそ、以前のように気軽に旅行できるようになったらどこに行こう、と考えながら読むのもいいかもしれません。2020.9.4
箱根ロープウェイクーピー
原因不明で画像が表示されないトラブルを理由に、更新を怠っていたら、あっという間に一年以上も経ってしまいました・・・。その間に色々な事が起こり、新型コロナウィルスで生活スタイルも変わりました。まさかこんな事になるとは、思いもせず。。自粛が続く中、外出も儘ならないですが、7月9日、箱根ケーブルカーから箱根ロープウェイへの乗り換え駅「早雲山」駅が全面リニューアルしました。駅2Fにあるcu―mo 箱根(クーモハコネ)は、箱根外輪山、強羅の街なみ、相模湾を一望できるテラスをはじめ、無料の足湯施設も併設、ダイナミックな眺望も楽しめます。直営のショップでは、旅の途中に楽しめるスイーツやグッズなどを取り揃え、写真のサクラクレパスとのコラボ商品「クーピー」も購入可能。詳しくはこちら2020.9.4
平成と美智子さま
上皇后陛下美智子さまが皇太子妃時代から40年余りにわたって続けてこられた、詩や御歌の英訳や朗読にまつわるご活動について、貴重なエピソードとともにまとめた一冊です。表題作の永瀬清子「降りつむ」、「夜に燈ともし」、新川和江「わたしを束ねないで」「歌」はじめ、まど・みちお、木下夕爾、新美南吉、竹内てるよなど日本の近現代詩に加え、さまざまな折に詠まれた御歌も、ご自身の英訳とともに紹介しています。付録のDVDには、自らご朗読された貴重な映像が収録されています。2019.5.13
クラフトバンドのバッグ・かご・こもの
あっという間に秋ですね。
松田裕美さんの著書「クラフトバンドで誰でもできる!素敵なバッグ・かご・こもの」は、初めての方からベテランさんも楽しめるクラフトバンドの作り方を30作品掲載。実際に使いたくなるモノを基準に制作していったので、どの作品もとても可愛いです。今回はアクセサリーも初収録。これから寒くなるので、お家でできる趣味のひとつとして良さそうです。2018.11.5
いよいよ、池大雅展スタート!
年明けからあまりの忙しさに更新を怠っていたら、あっという間に桜の時期になり、今や葉桜になりつつあります。。時が経つのは早いですね…。
さて、いよいよ4月7日(土)より京都国立博物館で「特別展 池大雅 天衣無縫の旅の画家」展が始まります。円山応挙や伊藤若冲など、個性派画家がしのぎを削った江戸時代中期の京都。その中で、与謝蕪村とともに「南画の大成者」と並び称されるのが池大雅(1723〜76)です。今回は、85年ぶりの大回顧展であり、過去最大規模の約150件の作品・資料による構成となっています。図録も300頁超でたっぷり! 春〜初夏の京都へ行った際には是非足をお運びいただけたら。2018.4.5
ろう者の祈り 心の声に気づいてほしい
朝日新聞経済面で2016年3月と2017年3月に連載し、反響の大きかった「ろう者の祈り」を大幅に加筆、再構成した『ろう者の祈り 心の声に気づいてほしい』が朝日新聞出版より発売されました。「耳が聞こえない」という障害や手話に対する無知や無理解から、偏見や差別が生まれています。本書は、その悲しい現実をろう者の方々へのインタビュー取材を通じて明らかにしたルポタージュです。私自身、勝手な思い込みなどで知らないことだらけだったと反省しました。まずは、知ることからはじめたいと思える一冊です。巻末には手話通訳士・鈴木隆子さん監修による写真付き手話講座も収録。
今年も残すところあとわずか。良いお年を。2017.12.27
美しいものを見に行くツアーひとり参加
益田ミリさんの新刊『美しいものを見に行くツアーひとり参加』(幻冬舎)を記念して、渋谷のBunkamura〈B1F〉のNADiffにて、「ドイツクリスマスマーケットミニ写真展!」を開催中です。(11/30まで)
「一回きりの人生。行きたいところに行って、見たいものを見て、食べたいものを食べるのだ。」
の言葉通り、益田さんのツアーにおける身のこなし方はさすが。エッセイ、漫画、たっぷりのカラー写真で、行った気にもなれる一冊です。2017.10.27
教科書で読んだ井上靖
井上靖の教科書掲載作をまとめた初の書籍が、静岡県にある井上靖文学館より発刊です。1960年から2016年までに掲載された46作から代表作や手に入れやすい文庫本の収録作を除き、全文収録できる22作を選びました。小・中・高校とそれぞれ分かれていますが、全体を通してどの作品も読みやすく、改めて井上靖の魅力を味わえます。井上文学を教科書で知った方もそうでない方も、大人になった今、もう一度読んでいただけたら。文学館はじめ、県内の主要書店で1080円で販売中です。2017.9.7
三島馬鈴薯、GI登録!
昨年の10月に国の地理的表示保護制度(GI)に第18号として登録された「三島馬鈴薯」。この制度は、その地域に長年培われた特別な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地の特性により、高い品質と評価を獲得するに至った産品の名称を地理的財産として保護するもので、静岡県内では初の登録となりました。
そして、いよいよ明日から1ヶ月間のみ、日本一厳しいといわれる4回にわたる品質・選果を経て出荷されます。三島市では、毎年7月1日を「三島馬鈴薯の日」と定め、様々なイベントが行われます。今年はGI登録後初ということもあり、より盛り上がりそうです。驚くほど綺麗な肌に自慢の味、是非お試しください。2017.6.30
世界の美しい市場
世界中の美しい市場をまとめた一冊。ここが市場⁈と驚くような斬新なものから重厚感漂う歴史あるものまでさまざまです。個人的にも、国内外問わず、旅行に行くと必ず地元の市場を散策するので、見ているだけでうずうずします。国によって雰囲気は違えど、活気に満ち溢れ、人が生き生きしているのは共通。市場目当てに次の旅行を計画するのも良さそうです。2017.5.24
江戸の人気浮世絵師たち
静岡県三島市にある佐野美術館で5月20日から開催の「競演!江戸の人気浮世絵師たち-平木コレクション名品展」。戦後、実業家・平木信二氏が、海外流出の危機にあったコレクションを日本に留め、財団を設立。今回は、その所蔵品から厳選した90点が展示されます。鈴木春信、鳥居清長、喜多川歌麿、東洲斎写楽、葛飾北斎、歌川広重など、花形絵師の作品が勢揃い。色の濃淡だけでなく、空押しによる凹凸など、日本らしい細かい細工が楽しめる浮世絵をこの機会に是非ご覧ください。2017.4.11
必勝絵馬
静岡県三島市の商店街のイベント用に絵馬を作成。普段なかなか作ることのないアイテムは、考えるのも出来上がるまでの過程も楽しいです。願いを込めて片目を入れ、成就したら、もう片目を入れるために、再度商店街に足を運んでもらえたら・・・。商店街の活性化につながる絵馬になるといいです。2017.2.27
「生誕300年 伊藤若冲」展
今年生誕300年を迎え、大いに盛り上がっている伊藤若冲。各地で大規模展が開催されてきましたが、京都国立博物館の平成知新館で開催中の展覧会(来年の1月15日(日)まで)では、若冲らしい作品はもちろん、人物モチーフや山水画など、今までとは違った一面を見ることができます。墨画の濃淡のバリエーションの豊かさやダイナミックな筆運びは圧巻で、惚れ直すほど。こちらの図録(総40頁)は650円‼︎で好評発売中。お早めにどうぞ。2016.12.19
大人の教科書
10歳の頃から銀座のママになりたくて、18歳の誕生日から夜の銀座で働き始めたという著者の日高利美さん。23歳の時に雇われママ、26歳の時に自分でお店を出し、オーナーママになったというからすごいです。自分が10代の時に会いたかった理想の大人に、自身がなろうと心に決めて、「大人」=「目の前にいる人を大切にできる人」を目指したそうです。挨拶から身だしなみ、マナーなど、人と接していく上で必要なことがわかりやすく書かれているので、読んだその日から実践できることばかり。新社会人などに、特にオススメです。詳細はクロスメディア・パブリッシングまで。2016.12.9
獣医の手術は間違いだらけ
近年日本では、可愛らしくて室内でも飼いやすい、チワワやトイ・プードル、ミニチュア・ダックスフンドなどの小型犬が人気を集めていますが、ちょっとしたことで重傷を負うケースも多く、ペットのケガ自体が増えているようです。ところが、それらの治療として行われている手術によって、再発や後遺症を引き起こすことも多いんだとか。本書は、この問題に向き合い、リスクが少なく、犬本来に備わっている「自然治癒力」を活かした治療法をわかりやすく説明。人間の再生医療の研究にも携わった岸上先生だからこそ、この分野における熱い思いも伝わります。詳細は幻冬舎メディアコンサルティングまで。2016.11.4
75周年と50周年と、10年。
静岡県三島市は今年、市制75周年とのこと。同市にある佐野美術館は創立50周年、来月からはいよいよ「横山大観 大気を描く」展が始まります。
そして今月、きむら工房も無事に10年目を迎えることができました。まわりのみなさまに助けられ、楽しい仕事にたくさん関わらせていただきました。本当に感謝です!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。2016.9.26
オバマ大統領がヒロシマを訪れた日
2016年5月27日、広島平和記念公園で語られたオバマ大統領のスピーチをまとめたDVD付書籍がポプラ社より発刊です。原爆投下から71年。現職のアメリカ大統領が初めて広島を訪問し、話題となりましたが、あっという間に、メディアは次の話題に移っていきます。いつか、被爆者の声が聞けなくなる前に、やらなければいけないことがあるはず。終戦記念日を前に、改めて向き合わせてくれる内容です。DVDはオバマ大統領広島演説(日本語字幕、英語字幕)の他、広島テレビで放送された「WATCH〜オバマからのメッセージ」が収録されています。2016.7.30
やっと復刊! 『梶井基次郎と湯ヶ島』
昭和53年に初版が上梓され、梶井文学の愛好者に評判を呼び、たちまち売り切れてしまったというまぼろしの一冊。その後、再販を望む声がたくさん寄せられ、昭和58年に軽装版として再販、さらに平成3年には三版の刊行をしたものの、20年以上経ち、今では欲しくても入手できない本となっていました。これを知った方々が復刊を切望し、二年近くかけ、この度やっと刊行しました。著者の安藤公夫さんは、梶井が療養のために一年半滞在した、伊豆の湯ヶ島にある旅館「湯川屋」の息子(当時:小学生)で、当時の姿や湯ヶ島の風物を、梶井文学を愛してやまない方々へ伝えたいとまとめられました。写真でしか見たことのない人物が、自然豊かな湯ヶ島で動き回る姿が想像できる、豊かな本です。静岡県東部でのみ販売。詳しくは井上靖文学館(電話:055-986-1771)まで。2016.6.27
横井弘三の世界
来月の6月5日まで練馬区立美術館で開催の「横井弘三の世界展」。独学で絵画を学び、自分だけの表現を追い求めた横井さんの作品は、見ている人をあたたかな気持ちにさせてくれるだけでなく、描かずにはいられない熱量がハンパない!多くの作品が愛好家や個人所蔵であるため、まとまってみる機会が少ないですが、今回、200点以上が一堂に会します。
横井さんの誕生日である5月20日には、活版刷のしおりをプレゼントの予定。隣接する美術の森緑地も、オススメです。2016.5.8
井上 靖「中国行軍日記」
作家・井上靖さんの中国出征時の日記や両親への手紙、短編などを収録した『井上靖「中国行軍日記」』が井上靖文学館から刊行です。これらがまとまって単行本になるのは初めてだそう。井上靖さんは1937(昭和12)年8月に応召、10月より二等兵として中国・北支の地を行軍、当時30歳。11月に脚気と診断され、野戦病院に入院、翌年に内地送還されました。日記は、召集令状が届いた8月25日から始まり、翌年3月7日まで淡々とした筆致で事実と素直な気持ちが綴られています。
「神様! 一日も早く帰してください。
行軍でない一日の幸福を今日しみじみ味ふ。」
詳しくは井上靖文学館(電話:055-986-1771)まで。2016.3.26
美味! 声かけトマト
静岡県の伊豆半島の入り口、函南町にある「声かけ農園」。その名の通り、声をかけながら育てるそうで、ほめると甘くなり皮がやわらかくなるんだそう。反対に、「ばかやろう」など、傷つけるような言葉は酸っぱくなっていくとのこと。初めて食べたときは、その甘さ、トマト本来の味の濃さに驚きました。函南町にある直売所のほか、静岡県東部地方の村の駅やサービスエリアなどで販売もしています。使いやすい小袋サイズはもちろん、贈答用にも使えるように箱を作成しました。一番小さいサイズは、茶色ベース。中・大サイズは赤色ベースで、どれも声かけ農園マークが目印です。写真のアイコの種ほか、大玉ももちろんあります。一度食べるとやみつきです!2016.3.1
田比野 種男(たびのたねお)
電子書籍サービス『たびのたね』。旅行ガイドや雑誌のほか、現地でしか手に入らない全国のご当地本も多数揃えていて、旅行にはもってこいのサービスです。一冊まるごとはもちろん、エリアやテーマ単位の「抜粋版」で必要なところだけ購入できるから、お財布にも優しい。購入した本をひとつにまとめて、自分だけのオリジナルガイドとして楽しむことも! こちらのちらしの裏面では、自称:スマートな男である田比野種男(たびのたねお)がその辺りのことを教えてくれます。2016.2.8
『たびのたね』はこちら
祝!ノーベル賞受賞!
授賞式も行われ、大いに盛り上がっているノーベル賞。このたび、ノーベル生理学・医学賞を受賞された大村智先生のこれまでの人生をまとめた本が完成しました。「自然が友達」だった子ども時代から大学、高校教師、研究者時代……そして微生物の中から2億人を救う化学物質を発見するまで、驚くような化学者の半生が綴られています。小学生でも読めるよう、大きな文字なので、幅広い世代にオススメです。2015.12.11
「腸にいいこと」
寄生虫学などが専門の藤田紘一郎先生。腸と腸内細菌の驚異のパワーをあますところなく教えてくれる一冊。おなかの中の小さな神様を目覚めさせるべく、藤田ワールド全開で楽しく読めます。2015.11.24
秋はやっぱり芋でしょう♪
静岡県三島市内に店舗を構えるパン屋「グルッペ」。三島ブランドにも認定されている「まんぷく芋どら焼き」は、まず、そのどっしりとした佇まいに驚かされます。箱根西麓三島野菜の三島甘藷に生クリームを加えスイートポテト風に仕上げた餡を本格どら焼きの皮で挟んでいるのですが、その量5センチ超え(テニスボールのひとまわり小さいサイズ!)。見た目だけでなく、幅広い年齢層に愛される味でまんぷくにしてくれます。贈答用に4個入りの箱をデザインしたので、おみやげにどうぞ。2015.11.24
三島ブランドの詳細はこちら
電力・ガス自由化の話
2016年に電力、2017年にガス…。エネルギーの自由化を目前に、「自由化」を最大限に活かす「電力×ガス」の戦略的な組み合わせを専門家がわかりやすく解説してくれます。これまで自由に選択することができなかったものだけに、知識がなく、選択肢が増えていけばいくほど、どうすればいいのか…と困り果てそうです。電気、ガス、灯油……、それぞれの特性を知り、大きなメリットを享受するためにも、まずは、読むことからはじめてみては?2015.10.19
おとな女子が見たい 世界の絶景!
幻冬舎より『おとな女子が見たい 世界の絶景100』が発刊です。実際に180ヵ国以上を周った旅行ジャーナリストたちが厳選しているだけあって、充実の内容。その場所に行っているからこそわかる情報も多く、本気の旅好きにはたまりません。世界を知り尽くした編者たちがおすすめするホテル、リゾートなどのランキングもあるので、今後の計画に役に立ちそう。240ページの大ボリュームで1400円+税という安さも魅力。女子とは言っているものの、男子も満足の一冊だと思います。2015.7.15
名画のネコは…
絵画の中で、意外とあちこちに存在する動物たち。どうしても人物に目が行きがちですが、こんな有名な絵にも、ネコがいたなんてっ!と驚くはず。エクスナレッジより刊行の『名画のネコはなんでも知っている』は、そんな驚きを、わかりやすい解説で教えてくれる一冊。井出先生の文章が面白すぎて、笑いながら読んでしまいますが、「なぜそこにネコがいるのか?」の存在理由もしっかり勉強できます。ネコ好きはもちろん、そうでない人も楽しめます。2015.7.15
山田チカラ謹製シリーズ
世界一予約の取れないスペインの3つ星レストラン「El Bulli」で修行を積まれた、静岡県出身シェフ、山田チカラさん監修の「長泉あしたかつ」2品が完成です。「長泉あしたかつ」とは、静岡県駿東郡長泉町の特産品でもあるあしたか牛と、長泉町産の野菜を使用したメンチカツのこと。"あした勝つ"の語呂合わせから、大事な日の前日に食べるといいとか! 冷凍食品のため、日持ちもするので、贈り物としても良さそうです。2015.6.26
筋肉は「かけがえのない財産」
『寝たきり老人になりたくないなら大腰筋を鍛えなさい』の著者、久野譜也氏による待望の新刊『筋トレをする人が10年後、20年後になっても老けない46の理由』ができました。わかりやすい文章で読みやすく、そうか!と納得することばかり。一気に読んでしまいました。村田善子さんのイラストで紹介している筋トレは、無理なく続けられるものなので、オススメです。筋トレの運動習慣があるかないかで人生の明暗が分かれるようなので、これはやはり「やるしかない」でしょう!2015.6.13
雪と氷の絶景〜☆
すっかり更新をしないまま、バタバタと年を越してしまいました…。失礼しました。
本年もよろしくお願いいたします。
さて。
相変わらず寒い日が続いていますが、最近は、そんな寒い時期の旅行も人気があるんだそう。もちろん暖かい季節の方が、荷物も少なく旅行に行きやすいのですが、そうすると現地は観光客だらけだったり、ハイシーズンで予約が取りにくい&高額だったりと、いろいろなストレスがあるのも事実。寒い季節だからこそ、のんびりと絶景を堪能できるのかも、と思うと旅心がうずうずしてきます。今回エクスナレッジより発刊の『死ぬまでの見たい! 雪と氷の絶景』は、そんなキラキラした絶景を集めた一冊。雪に囲まれたお城など、幻想的でぽーっとしてきます。海外はもちろん、国内もたくさん紹介しているので、まずは身近な場所から攻めるのもいいかもしれません。2015.1.22
万年ひめくり『おかげさん』
相田みつをさんの生誕90周年を記念して、万年日めくりカレンダーの新装版が発売されます。代表作31作品を収録。表紙をデザインさせていただきました。中は日付と詩のシンプルなものなので、使いやすいです。全国のセブンイレブンでも販売される予定です。2014.9.29
H.I.S.『世界の絶景さんぽ』
旅好きが高じて、旅行会社で働くことになったH.I.S.スタッフが、心揺さぶられる絶景体験を本にしました。二見書房より『世界の絶景さんぽ』刊行です。溜息が出るような絶景・秘境写真を見ると、今すぐ旅に出たくなります。道草の楽しみや、絶景と味わうごはん・おやつ、本や映画情報も満載。私自身、各地を旅したバックパッカーだった時期あり、「こういう情報がほしかった!」という内容になっているのは嬉しい限り。写真がとても綺麗なので、眺めているだけでも◎です。H.I.S.の特設ページはこちら。2014.7.9
「アニマルワールド」展
静岡県立美術館にて、7月29日より「アニマルワールド」展が開催されます。副題を「美術のなかのどうぶつたち」とし、動物たちの描かれてきた背景を含め、描かれた理由など、深く掘り下げています。江戸時代の絵画を中心に、初公開作品も多数。夏休み時期ということもあり、日本平動物園とのコラボイベントも楽しい内容になっています!(日本平動物園との共通チケットあり) 展覧会&イベントの詳細はこちら。2014.7.9
楽寿園のどうぶつたち
静岡県三島市にある市立公園「楽寿園」。JR三島駅南口すぐに位置するこの公園は、市民の憩いの場所として60年以上も親しまれてきました。「公園」とは言いつつ、どうぶつがいたり、乗り物があったり。たくさんの木々に囲まれた気持ちのいい場所です。かつて、ゾウやキリンなど、大型のどうぶつもいましたが、今では小型のどうぶつや、ふれあい体験ができるものが主流。
今回、ミカサブックスより、そんなどうぶつたちをまとめた一冊の本『見たい! 知りたい! 楽寿園のどうぶつたち』ができました。どうぶつの特徴や一日の様子、すぐにまねできるクラフトの作り方など、内容も盛りだくさん。33種のどうぶつの写真は、見ているだけで癒されます。
A5変形判、オールカラー64P/750円+税で、5月2日より楽寿園などで販売予定。ご注文などお問い合わせはミカサブックスまで。2014.4.28
ティランジアの花が咲いた〜!
最近、本の影響でティランジアデビューをし、「花を咲かせたい!」という思いを募らせていましたが、やっと実現しました。薄紫の可愛らしいものです。花が咲きそうもなく、普段は大きな変化のない姿をしているせいか、咲いたときの喜びはひとしお。とは言うものの、今回はズルして、咲きそうなものを購入したので、また見られるように育てていこうと思います。2014.4.4
ボンバー『下手くそ』発売
ボンバーこと横浜F・マリノスのディフェンダー、中澤佑二さんの本『下手くそ』が発売されます。11歳でサッカーを始め、小学校・中学校・高校と平均以下の選手だったという中澤さんが、練習生からプロになり、日本代表主将まで上り詰めた秘訣が実体験を通して語られています。36歳の今も現役でいられるのは、決して夢をあきらめない熱い思いと、ずっと変わらず続けてきた日々の努力があってこそ。スポーツに限らず、壁を乗り越え、夢を叶えるためのヒントがたくさん書かれています。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。2014.4.4
ティランジアブック
じわじわと人気が出てきて、インテリアショップなどでも見かけることが多くなったティランジア。土いらずで扱いやすく、5センチくらいのものからあるので、場所を選ばず、育てやすいのが特徴です。暖かくなってきたし、ティランジアデビューにはいい時期かも。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。2014.3.10
恋の川柳
「すーちゃん」シリーズなど、等身大の女性を描いた作品で大人気の、益田ミリさんの大人な一冊。五・七・五の川柳&イラストで、女の子たちの恋のシーンがぎゅぎゅっと詰まっています。『ダ・ヴィンチ』での連載をまとめた完全版です。2014.2.5
猫返し神社
ジャズの巨匠、山下洋輔さんの猫エッセイ。約4年にわたって続いた猫ブログの連載が1册にまとまりました。立川にある「立川水天宮 阿豆佐味天神社」が「猫返し神社」と呼ばれるようになるまでも、これを読むとよくわかります。山下さんと猫たちとのほのぼの(ときにはアワアワ)とした日々を、お楽しみいただければ。カバーイラストは、阿部伸二さんの気合いの一枚です。見返しには、山下さんの○○○がっ!! 2014.1.31
映画、始まります
『くじけないで』の著者、柴田トヨさんの人生を描いた物語が映画になりました。11/16(土)から上映です。トヨさんの詩は、やはりトヨさんだからこそ紡ぎ出せたんだな、と心温かな人柄や空気感、そしてその奥にある強さを再確認しました。
『くじけないで』+『百歳』に加え、未発表作品を収めた文庫もできました。持ち歩きにオススメです。2013.11.14
特大マッチ箱?
世田谷文学館で開催中の「幸田文展」のカタログが無事に出来ました。展示の様々な場所に出てくるマッチ箱ですが、千代紙を貼って作られた幸田文さん手づくりのもの。図録もそんな文さんのイメージで作りました。文学館にて1,200円(安い!!)で販売中です。
2013.10.6
幸田文展、始まります
10月5日〜12月8日まで、世田谷文学館にて「幸田文展」が始まります。「会ってみたかった。」というコピーの通り、芯の強い&格好いい女性の幸田文さんを、様々な面から、深く知ることができそうです。展覧会カタログも、お楽しみに。2013.10.2
三島夏まつり
8/15-17の三島夏まつり。駅北口のフラッグと市役所、商工会議所、観光協会の関係スタッフが着用するTシャツをつくりました。Tシャツは3色展開。暑い中、スタッフが一生懸命盛り上げてくれています。三日間、無事に終わりますように。2013.8.15
渋谷パルコにて、ピカソ版画展
今月7月19日〜8月19日までの1ヶ月間、渋谷パルコのパルコミュージアムにて、「ピカソ愛と芸術の版画展」が開催されます。展覧会をより楽しむための作品解説ガイドは、山田五郎さんと友近さんの2種ご用意。友近さんのガイドは、抱腹絶倒モノなのでご注意を!今必死で制作していただいている広告塔(パート1入口付近)もお楽しみに。2013.7.5
暖快!痛快ラジオ放送局
5月6日、シティFM静岡の暖快!痛快ラジオ放送局に出させていただきました。MCはスナオマサカズさんと甲賀雅章さん。しずおかオンラインwomo編集長の松村麻子さんも参加して、あっという間の楽しい時間でした。2013.6.29
子ども用ですが、大人も
忙しい年度末が無事に過ぎたと思ったら、すっかり初夏です。
さて、子ども向けの教育本『くわしくわかる! 食べもの市場・食料問題大事典』全3巻が教育画劇より発刊です。表紙まわりのデザインを担当。オールカラーでイラスト満載なので、「そういえば知らない…」ようなことも楽しく学べます。子ども向けではありますが、大人にも嬉しい本です。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。2013.4.28
NHK静岡「たっぷり静岡」
12月11日18:10〜19:00のNHK静岡放送局「たっぷり静岡」の【キラキラしずおか人】で取り上げていただきました。放送後、たくさんの方々にご連絡いただきました。ありがとうございます。来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年を。2012.12.28
こだわり、おつまみ。
美味しいおつまみとワインを愛して止まない伊豆のパン職人が手間ひまかけて作った新食感のおつまみ『伊豆クリスプ』のラベルを一新しました。ハードビスケットのような食感で、ワインやビールに合うのはもちろん、ティータイムのお伴としてもイケます。味は3種あり、ドライフルーツやナッツ、シードなどがモリモリ入っていて、どれもお薦め。2ヶ月ほど保存可能なので、ホームパーティなどちょっとした手みやげにも喜ばれそうです。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。2012.11.5
かなりおススメ! おしゃれぬり絵
制作段階から、渡辺直樹さんのイラストが出来てくる度、テンションが上がっていた『昭和のファッション おしゃれぬり絵』が11月2日ついに発売です! 昭和20年代〜50年代DCブランドやボディコンまで網羅したファッション解説とともに、その時代ごとのぬり絵が楽しめます。お手本が各ページごとにあり、綺麗な色が出にくい肌色もすでに下地があるので、ひさしぶりのぬり絵でも、うまくできそうな気がします。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。
2012.10,26
来年の手帳は…
まだ残暑も厳しいですが、早くも来年の手帳が出来ました!相田みつをさんの言葉が、一週間の予定表に1作品、合計53作品つまっています。できるだけシンプルなデザインにしたので、自由に書き込めるスペースもたくさん。日記帳としても利用できます。カバーはマットな質感のアイボリーと濃紺です。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。2012.9.18
源氏ボタルよりともくん。Tシャツ
空飛ぶ「源氏ボタルよりともくん。」のTシャツがついに出来上がりました! ホワイト、ピンク、チャコールの3色(XS〜XLの5サイズ)展開です。意外と?!かわいいです♥ お問い合わせ・グッズ販売は伊豆の国市観光協会(tel055-948-0304)まで。2012.7.26
夏のおみやげに。
箱根西麓三島野菜の人参を使ったスイーツ「キャロットジュレ」が出来ました。女性に嬉しいコラーゲン入りのゼリーで、おみやげにもピッタリ。箱根西麓の畑で、ストレスなく育った人参は、甘みもたっぷりで、人参が少し苦手な方でも食べやすいです。是非、う〜んと冷やして食べてみてください。7/20より雅心苑三島店、足柄SA(上り)で販売予定です。※1箱は8個入です。2012.7.20
イベント、もりもり。
桜の時季からすっかり梅雨時季になってしまいました…。最近、源氏ボタルよりともくん。は、この夏、新企画のイベントのPRに大忙しです。8月17日の韮山時代劇場で開催する「源頼朝挙兵祭」では、グッズ販売もする予定です。2012.6.27
源氏ボタルよりともくん。デビュー!!
広域での観光誘客を進めるため、伊豆の国市観光協会を中心に、源頼朝ゆかりの地がチームを組みました。その名も「よりともジャパン」。4月3日、伊豆の国市にて設立準備会が開かれ、イメージキャラクター『源氏ボタルよりともくん。』もめでたくデビュー!! 今年は頼朝挙兵830年祭として、同市を中心にイベントも企画されています。写真は、伊豆箱根鉄道 伊豆長岡駅の案内板。「源氏ボタルよりともくん。」の手ぬぐい(¥300)やシール(¥200)のグッズもじわじわ出てきております。お問い合わせ・グッズ販売は伊豆の国市観光協会(tel055-948-0304)まで。2012.4.7
小さな旅、いっぱい。
『すーちゃん』で人気のイラストレーター益田ミリさんの旅本が発売です。その名も『心がほどける小さな旅』。少し暖かくなってきて、ちょっと旅に出たいなと思う今の季節にぴったりの一冊です。どこかに行きたいな、と思っても、なかなかささっと出られなかったり、準備が面倒だったりするけれど、この本のように、気軽に出かけてみれば、いいリフレッシュになりそうです。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。2012.3.31
あの日、生まれた。
東日本大震災からもうすぐ1年になります。たくさんの命が失われ、すべてが終わったかのように思えたあの日、あの場所で。奇跡のように、新しい命が生まれていました。この本『ハッピーバースデイ 3.11〜あの日、被災地で生まれた子どもたちと家族の物語〜』は、著者の並河進さんがボランティア活動中、偶然耳にしたその赤ちゃんを取材したことから始まります。写真は小林紀晴さん。壮絶なお産の状況、お母さんをはじめとする家族の力強さ…。生まれたばかりの赤ちゃんが、どうか元気に育ちますようにと、そう思わずにはいられない一冊です。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。2012.3.2
2/23 富士山の日
2月23日(富士山の日)、午後2時23分(富士山時間?)より静岡県三島市の市民文化会館にて「富士山と障害物」をテーマに景観シンポジウムを開催します。世界遺産登録を目指す富士山ですが、常々残念に思うのは「富士山を眺める」ときに視界に入ってくる障害物の多さ。この機会にもっともっと景観に対して考えていければと思います。興味のある方は是非!2012.2.10
2012年2月23日 午後2:23〜4:30 三島市民文化会館
パネリスト:
三好礼子さん(国際ラリースト、エッセイスト)
前佛和秀さん(国土交通省沼津河川国道事務所 所長)
小野徹さん(㈳三島建設業協会 会長)
木村美穂(グラフィックデザイナー、元伊豆の国市観光地域プロデューサー)
コーディネーター:
内田隆久さん(㈳伊豆の国市観光協会 景観探偵団 団長)
お問合せ 伊豆の国市観光協会事務局 tel055-948-0304
熊本県上天草市へ
1月末、熊本県上天草市へ観光に関するワークショップの講師として行ってきました。熊本県の南西にある上天草市は、天草・島原の戦いの総大将である天草四郎のふるさとで、海に囲まれた自然豊かなところ。「天草五橋」と呼ばれる5つの橋が島々を結んでいて、クルーズで海から橋を眺めると、それぞれ色や形が異なり、上を車で通過するのとは違って楽しめます。温泉はもちろん、一年を通じて天草ならではの美味しい海の幸がたくさんあるので、次は仕事ではなく、遊びに行かなきゃっ! 2012.1.31
トヨさん写真集
この度、柴田トヨさんの写真集『あなたにありがとう 柴田トヨ写真集』が発売されます。二冊の詩集が発刊されてから、編集部には本当にたくさんの読者はがきが届いたそうで…。この写真集は、詩はもちろん、トヨさんの生き方や笑顔など、トヨさんを「もっと知りたい」という声からできた一冊です。普段の生活のこと、100年の写真館、直筆メッセージをはじめ、東日本大震災で被災された方とトヨさんの詩とのつながりなど、詩を通して広がった「ことばの持つ力」も感じてもらえたらと思います。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。2011.12.19
『百歳』、新風特別賞受賞!
1958年に結成された書店新風会という歴史ある書店の会が、毎年、出版界に新風を吹き込み、書店の売り場活性化に貢献した出版物と発行者を顕彰するために設けた「書店新風賞」。第46回となる今回、柴田トヨさんの『百歳』が新風特別賞を受賞しました。書店新風賞は長谷部誠さんの『心を整える。』。東日本大震災において、両書の果たした役割が評価されたそうです。大変な一年だった2011年も残りあとわずか。2012年、いい年になりますように。2011.12.18
トヨさんカレンダー、完成!
年末にかけて、慌ただしい毎日です。すっかりお知らせが遅くなりましたが、トヨさんカレンダー2012年版が出来上がりました。今年は『百歳』からの詩も加わって、さらにパワーアップしています。そして、トヨさんつながりでもうひとつ。来月、トヨさんの写真集が発売されます。オールカラーでトヨさんの日々の生活の様子や直筆のメッセージ、100年の人生の年表、被災地などの読者との交流を伝える一冊です。詩はもちろん、トヨさんの笑顔や生き方に元気をもらうといったファンの方々の声から生まれました。是非、ご覧ください。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。2011.11.19
今年もつくります!
先月発売された、柴田トヨさんの第2詩集「百歳」。先週NHKで特集番組が放送されたこともあり、「くじけないで」と共に好評だそうです。さて、トヨさん関係でもうひとつ。昨年末、あっという間に品切れになってしまったカレンダー、今年もつくります!というより、今、つくっています!もうしばらくお待ちくださいませ。2011.10.18
トヨさん第2詩集、9/13発売!
150万部を突破した柴田トヨさんの詩集「くじけないで」の第2詩集「百歳」が来週、9/13(火)ついに発売です!6月に100歳となったトヨさんですが、新たな詩はもちろん、今までの人生を振り返るページもあり、トヨさんの人となりがわかる一冊になっています。今回も、カバーイラストはじめ、挿絵まで一冊丸ごとデザインさせていただいているので、是非見てみてください。2011.9.6
みしまコロッケグッズ!
みしまコロッケが知らぬうちにどんどん成長してまして、イメージソング「みしまコロッケンロール」や「みしまコロッケせんべい」、三島と東京渋谷・新宿を結ぶ高速バス「みしまコロッケ号」なんてものまでできており…。そしてなんと、ストラップ、マグネット、キーホルダーのグッズまでできたようです。そしてこれが意外と可愛い!三島市の商工観光課、三島市観光協会で販売してます。私も思わず買いました!(ストラップ、キーホルダー各500円 マグネット400円)2011.8.2
7/1は、三島馬鈴薯の日
今年、みしまコロッケの販売解禁日でもある7/1が三島馬鈴薯(ばれいしょ)の日と決まり、三島のまちがますます熱くなりそうな今日この頃。ぎりぎりで三島馬鈴薯のイメージポスターも完成し、7/1〜7/31まで、伊豆箱根鉄道の一車両がそのポスターで埋め尽くされる予定です。ダイヤの関係で、何時に見られる、というのははっきりしませんが、是非乗ってみたい…。
伊豆箱根鉄道(通称:いずっぱこ)に乗車の際は、全車両をチェックしてみてください。2011.6.29
はばないすでい
静岡県三島市本町の交差点にある「千歳屋」さんから南に4軒目、幅がないお弁当屋さん「はばないすでい」が6/16(木)10:00ついにオープンです。市内で美味しいと評判のお店が作るオリジナルのお弁当を販売。私もよくうかがうお店ばかりなので、味は保障します!行くたびに「はばないな」としみじみ思いますが、お弁当の幅はあるので、是非行ってみてください。看板が間に合うか心配しましたが、もうすぐ完成です。2011.6.7
伊豆長岡駅前に「Hello!」
静岡県伊豆の国市、伊豆箱根鉄道「伊豆長岡駅」の駅前の看板が新しくなりました。横11m×高さ5mの大きなものです。普段、まちの景観を見直していこう、という内容で講演などをやらせていただくこともあり、できるだけ看板の圧迫感をおさえるため、背景の空の色と同化させたデザインにしました。市内から見える富士山を見上げながら、誰もが元気に挨拶を交わす、笑顔のある場所になってほしいです。2011.6.6
カヌーフェスティバル2011
伊豆半島を縦断する狩野川は、太平洋側ではめずらしく、北上する川です。天城の小さな湧き水がたくさん集まって、狩野川になり、富士山を眺めながら駿河湾に流れます。私自身、何度かこの川でカヌーを体験したことがありますが、かなり「楽しい」です。
今年の「カヌーフェスティバル」は8/27.28の二日間。太陽の光を浴びて、体を動かしてリフレッシュをしたい方におすすめです。帰りは、すぐ近くの伊豆長岡温泉でゆっくり休めばさらに◎。意外と早く定員になってしまうので、お申込はお早めに。
(問合せ&申込み:伊豆の国市観光協会)2011.6.3
「お母さんに手紙をください」
ある日、読売新聞が運営する女性向けサイト「大手小町」の掲示板「発言小町」でこんな呼びかけがありました。 『子供を持つ実感を味わってみたい。私を本当のお母さんだと思って、手紙を書いてくれませんか』 たちまちたくさんの手紙が寄せられ、300万人もの利用者が集まる掲示板の中で静かに共感が広がり、読者投票をもとに選ばれる「2010年発言小町大賞」で「涙ぽろり賞」(一番泣けたトピック)に輝いたのです。その手紙を集めた本が、今月末に発売されます。イラストは、塚本衣絵さん。華やかなお花畑をイメージさせる絵を描いていただきました。ひとりひとりにとって「お母さん」の形や思いは違っていて、100人なら100通りのお母さんがいるんだなと感じる一冊です。2011.4.23
SMILE AGAIN JAPAN
東北をはじめ、日本全体が元気になるように
ひとりひとりができることをやっていく。
節電をするとか買いだめをしないとか、それらはもちろん大事だけれど、元気を送ることも、大切なことだと思います。
日本がもう一度元気に、笑顔になるようなパワーを発信できたら…
そんな思いを込めて作りました。
2011.4.14
狩野川倶楽部
NPO法人 狩野川倶楽部のHPが新しくなりました。静岡県の伊豆半島を縦断する「狩野川」の水のめぐみや、水のめぐるみちを中心に、流域の情報をたくさん掲載しています。地元の特産品をオンラインで購入できる他、「カヤック」「サイクル」「アグリ」の3つのガイドツアーも今後どんどん増えていく予定。富士山を眺めながらカヤックで川を下るのもよし、川沿いをサイクリングして一足早い春を満喫するのもよし、ここでしか味わえない「わさび鍋」や「わさび丼」「天城シャモの蒸し焼き」を食べまくるもよし。採れたて野菜をたっぷり使って「石釜ピザ焼き体験」もできます!狩野川の上流、新鮮な湧き水で育ったわさびの花の天ぷらも最高です。2011.3.19
東北がんばれ!
東北地方太平洋沖地震にてお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。日々、テレビに映し出される画面に胸を痛めながらも、こんな状況に置いても、まわりを気遣う人の温かさに熱い思いがこみ上げます。離れていても、節電はじめ、自分にできることをひとりひとりが考えて行動すれば、きっともっと状況はよくなるはず。東北のみなさん、頑張ってください!!
そんな中、「くじけないで」の著者、柴田トヨさんから被災者のみなさまににメッセージが届きました。この詩をポストカードにして、相田みつを美術館にて開催中の「詩人・柴田トヨの世界展」にて、近々チャリティー販売する予定です。
東北がんばれ!日本がんばれ!2011.3.17
「空白の時間」展
3/6(日)〜3/21(祝・土)まで、浅草橋のルーサイトギャラリーにて、写真家 白木智久氏の個展「空白の時間」展が開催されます。今回、アートディレクション&デザインという形で関わり、写真とコラボレーションもしています。原寸サイズでの作品制作は、卒業制作以来の体力勝負な感じもしましたが、職人さんたちとのやりとりがとても刺激的でした。隅田川沿いの日本家屋にて、春を感じながらゆるりとお茶でもいかがでしょうか。2011.2.28
「静岡県景観講習会@韮山」
来月2月8日、静岡県伊豆の国市韮山文化センターにて、静岡県景観講習会が行われます。私自身も「景観と観光について」話をする予定です。お時間ご都合付く方は、是非いらしてください。13:30〜16:45までです。2011.1.25
2011年、あけました!
新年あけましておめでとうございます。
あっという間に12月が過ぎ、もう新年。早いです。
そんな中、早速朗報が!! 年末&年始、NHKで放送された『トヨさん特集』が大反響で、ついに『くじけないで』100万部!!突破です。ミリオンです。ちょうど一年前に、打ち合わせをして始まった企画が、こんなことになるとは…、本当に感慨深いです。
おみくじも大吉だったし、いいことがありそうな2011年。
本年もどうぞどうぞよろしくお願いいたします。2011.1.4
2010年、トヨさんの年
「85万部!」を突破した柴田トヨさん著「くじけないで」。各誌で今年売れた本ベスト10には必ずランクインし、本屋さんに行けば、本とDVDとカレンダーでトヨさんコーナーができている状態です。そして12/31の朝と1/1の夜(再放送)、NHKでトヨさんの特集が放送されます。さらに、来年3/8-7/3まで東京・有楽町にある「相田みつを美術館」にて 『柴田トヨの世界展』が開催決定とのこと。今年も来年も、トヨさんの年です!!!2010.12.18
「一周忌からの恋」
12月にポプラ社より発刊の「一周忌からの恋」。著者である山内ゆう子さん自身のノンフィクション。30代で最愛の夫を失い、傷心の果てにモンゴルの大草原で見つけたものとは…。帯にある、「世界ウルルン滞在記」でモンゴルの草原に1週間滞在したこともある安めぐみさんのコメント通り、読みながら、泣いたり笑ったり、忙しい一冊。「どんなことがあっても、前に進まなきゃ」と前向きになれます。2010.11.27
「くじけないで」朗読DVD
92歳から始めた詩が「くじけないで」という詩集になって、全国で話題の柴田トヨさん。ついに、詩集も75万部突破!です。たくさんのテレビや雑誌、新聞、ラジオなどで取りあげていただきましたが、中でもトヨさん本人が詩を朗読したテレビの問合せが多く、今回朗読DVDとして発売されることになりました。詩集はもちろん網羅していて、トヨさんによる朗読20作品、石川みゆきさんによる朗読を22作品収録しています。詩集とセットのDVDboxには、特製ポストカードも付いています。発売日がわかり次第、またアップします。2010.11.16
伊豆バリアフリーガイド完成
伊豆半島のバリアフリーに配慮した宿泊や観光施設、交通機関、トイレの情報などをまとめたガイドブックがやっと完成しました。バリアフリーと聞くと特別な気がしますが、子ども連れや外国人など、視点を変えると、とても身近なことでした。怪我をしたときの車椅子や松葉杖での移動のキツさや生活の不自由さを思い出し、バリアフリーな場所が早く増えればと思わずにはいられない今日この頃です。2010.11.12
「三島甘藷スイーツ」一斉販売会!
今週11月3日(祝)14時〜15時半、静岡県三島市のみしまプラザホテル1階エントランス広場にて「三島甘藷スイーツ」の発表会&一斉販売会が行われます。初年度の昨年も、大好評だったので、今年も期待できそうです。店舗数も増えたそうで、各店自慢の新作スイーツが楽しみ。デザインを担当させていただいたロゴマークも掲げられる予定。是非、食欲の秋を満喫してください。2010.11.1
「なぜ、はたらくのか」
もうすぐ主婦の友社より発売される「なぜ、はたらくのか 94歳・女性理髪師の遺言」。装丁・挿絵をやらせていただきました。著者の加藤寿賀さんは今年四月に亡くなるまで、理髪師として15歳からずっとはたらき続けました。関東大震災、太平洋戦争を体験した加藤さんのことばの一言一言はずっしりと重く、はたらくこと以上に、生きること、生かされていることを考えさせられました。戦争の体験談は、生々しい情景が浮かび、改めてこのようなことが二度と起こってはいけないと、強く思いました。わかりやすい言葉なので、小学生から大人まで、じっくり読んで考えてほしい一冊です。2010.10.23
納品ラッシュ
読書の秋やら、芸術の秋やらと言われますが、何故かこの時期はデザインしたものの納品が多く、忙しいながらも、早すぎるクリスマスプレゼントが届くかのようにわくわくしながら午前中を過ごすことが多いです。
先日、デザインさせていただいた静岡県三島市にある佐野美術館の包装紙&紙袋&シールが出来上がりました。どんなものが包まれるのかと想像するとニヤつきます。2010.9.27
静岡新聞「この人」
先週、静岡新聞の「この人」で取り上げていただきました。静岡新聞だけあって、静岡県在住の方々からたくさんご連絡をいただきました。ありがとうございました。2010.9.27
狩野川シンポジウム
2010.10.11(月・祝)13:00〜16:00、静岡県伊豆の国市長岡中央公民館で「2010狩野川シンポジウム」が行われます。狩野川倶楽部のNPO法人化記念として、四万十川と比較対照しながら、流域のまちづくりや活性化について考えます。私もパネリストとして参加します。興味のある方は是非、いらしてください。 2010.9.17
トヨさんカレンダー、出来ました
ついに、65万部突破の柴田トヨさんの詩集『くじけないで』。先日は、はなまるマーケットで友近さんが紹介してくださいました。そしてついに、本の中から人気の12編を収録した2011年版のカレンダーが完成。イラストも新しく追加し、色付きです。文字も大きいので、敬老の日の贈り物にもよさそうです。ご注文などお問い合わせ&詳細はこちら。2010.9.16
仙台にて、講演
8月の終わり。日本印刷技術協会(JAGAT)主催の『JUMP東北2010』に、講師として仙台へ行ってきました。東北6県の大勢の方々が出席してくださり、伊豆の国市観光地域プロデューサーの活動を中心に話をしました。これからは地方がもっと盛り上がる時代。今後が楽しみです。2010.9.1
50万部突破!!
柴田トヨさんの本、「くじけないで」がなんとなんと、50万部突破しました!!各メディアで取り上げていただくたびに、トヨさんファンが増加しています。感想のお葉書も、ものすごい数が届いているようです。是非、読んでみてください。詳しくはこちら。
2010.8.3
静岡県在住の方へ
静岡朝日テレビの『キラ☆スタ』という番組で、私自身と今までの作品などを取り上げていただくことになりました。7/22(木)の23:10〜23:15です。たぶんかなりぎこちない感じだと思われます…。『アメト——ク』の前の枠というおいしい時間なので、気が向いたらテレビの前へ。2010.7.18
Hola! SPAIN
スペインへ行ってきました!!ピカソやミロ、ガウディやら毎日が刺激的で、ワールドカップの決勝(スペイン対オランダ)も、興奮の渦の中、体感でこれまた感無量。これから気合いを入れて仕事が頑張れそうな感じであります。 2010.7.15
受賞!!
連休中に嬉しいお知らせが!伊豆の国市観光地域プロデューサーをやらせていただいていたときに作成した5連作のイメージポスターが、「第60回日本観光ポスターコンクール」の『日本政府観光局理事長賞』を受賞しました!バンザーイ!!ご協力いただいた皆様に感謝です。ポスターのページに載ってます。2010.5.11
本ができました!
柴田トヨさんの本、「くじけないで」ができました。飛鳥新社より3月16日に発売です。これを読むたび、「ああ今日も頑張ろう」としみじみします。是非、手に取っていただけると嬉しいです。
本のページに載ってます。2010.3.25
HPがやっと…
作ろう、作ろう、つくりましょう…と思い続けて、どのくらい経ったことでしょうか。年も明け、「桜の咲くまでには」とよくわからない決まり事を自分の中でつくりまして、やっとできました。2010.3.25